ンゴ実るころ ンゴ(ランブータン)実るころ。 今、我家の庭の木に、緑の小さな実が一杯ぶら下がっている。 今年は、例年に比べて早いような気がする。 甘くて美味しいのだが、果肉と種の間の薄皮がとれず果肉の方に付き、食べると歯の間に挟まり不快なので、私は、あまり食べることなく、多くをお裾分けすることに。 お裾分けした人の反応は、一様に、いつも、オッ… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月21日 続きを読むread more
マムワン 我家の庭のマムワン(マンゴー)の木、まだ小さいが実が一杯ぶら下がってます。 2・3ケ月後には、甘く、美味しいマムワン、もう見るのも嫌と言うほど食べられるだろう? 今から楽しみではありますね。 マムワン 今朝、未だ、ひんやりとした空気感の中、マクロレンズ付け庭をうろうろ、小さな絶景を探し歩いたものの見つから… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月18日 続きを読むread more
ワーンワーンマーク ワーンワーン、犬の吠える声ではありません。 ワーン、タイ語で甘い。 マークは大変。 とっても、甘い、甘いと言ったところでしょうか? それが、どうした? いえいえ、今日は、ドラゴンフルーツのお話です。 朝食の時、愛妻、冷蔵庫からドラゴンフルーツを取り出して来て、既に試食していたのであろう?ワーンワーンマークと言う。 また… トラックバック:0 コメント:2 2020年08月31日 続きを読むread more
果物の王様 果物の王様:ドリアンを見に行く。 目的は、見物でなく苗木を購入するためである。 初めて、木に生っているドリアンを見た。 枝に連なってぶら下がっているドリアンを見て圧倒され、思わずオーと・・・。 果物の王様 ドリアン ドリアン、強烈な匂いと独特の食感で、好みが左右されるが、私は、クリーミーで美味しいと思… トラックバック:0 コメント:2 2020年08月17日 続きを読むread more
連日の酷暑 本当に毎日暑いです。 お犬様もぐったり、水道のポンプも暑さのためか数日前から不調。 圧力調節スイッチがうまく働いていないようで、頻繁に水が出なくなり、スイッチのカバーを触ると稼働はしますが頻繁なので苛立つことも。 圧力調整してみるかと思うだけで、そのまま・・・。 この暑さで、冷房嫌いの私も流石に耐え切れず、連日エアコンを使い寝て… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月27日 続きを読むread more
不作ですね 今年の果物、どうも、不作のようですね。 我家の庭のすべての果物、今年は全てにおいて実つきが少ないようだ。 唯一、ジャックフルーツだけが豊作? 1本の木に10個余り実がついている。 ランブータン 少し色遊びしてみた。 モノクロ調に ビンテージ調に トラックバック:0 コメント:0 2020年04月04日 続きを読むread more
南国の果物 南国の果物、タイトルが大袈裟過ぎ? でも、写真はタイトル通り。 今、我家の庭のマムワン(マンゴー)の木に緑の実がちらほらぶら下がっています。 花は木を覆いつくさんばかりに咲いたのですが・・・。 まあ、毎年一番花にはほとんど実がつかない我家のマムワン。 でも、今年はどうしたことか2番花が咲いてこない。 いつもなら、2番花、… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月23日 続きを読むread more
Green Season Green Season(雨季)の楽しみは、様々な果物が楽しめることである。 昨日の夜、雨。 やっと、雨季に入ったかな? 今年の雨期入りは、風がなく静かな雨季入りのようだ。 昨日、我家で収穫したマムワン(マンゴー)。 街で売っているものに比べ、見かけは、多少、劣るが、味は、何倍も甘く美味しい。 でも、私にとって甘… トラックバック:0 コメント:2 2019年05月31日 続きを読むread more
世界一 ジャックフルーツ 今、我家の庭の木に実をつけてる世界一大きいと言われる果物、ジャックフルーツ。 まだ、長手方向、約25cm、直径、約20cm、普通のスイカほどで、まだまだ、世界一大きいとは言えませんね。 まだ、成長過程なのだろうか? それより、食べられるようになるかな? トラックバック:0 コメント:2 2019年05月27日 続きを読むread more
ランブータン 我家の庭のランブータンの木、今、小さな実をたくさんつけてます。 我家のランブータン、お店で売っているものに比べて、大変甘いです。 今年は、どうでしょう? ランブータン トラックバック:0 コメント:0 2019年05月16日 続きを読むread more
マップラン 我家の庭のマップラン色づいて来ました。 先般、袋掛けしたマップラン覗いてみると随分とオレンジ色に色づいている。 数個、収穫してみました。 まだ、少し、緑の部分があるようで、数日、置いておけば、美味しく頂けることでしょう。 枇杷とマンゴーをミックスしたような味で、少し、酸味があり、甘みがどぎつい南国の果物が多い中、私は大好… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月19日 続きを読むread more
まあまあ タイでは、今日は母の日=前タイ王国国王の王妃様のお誕生日で、祭日です。 「母の日」 またまた、ドラゴンフルーツの事。 ホテルのビュッフェで出て来るあの何を食べているのか分からないような味(味があるのかな?) 我が家に2個実っていたドラゴンフルーツ、私が留守の間に食べられてしまうかなと思ってたら、愛妻、… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月12日 続きを読むread more
どんな味だろうか? 「ドラゴンフルーツ」 我が家の庭のドラゴンフルーツ、色づいてきました。 ちょっと、小降りですね。 味はどんなだろうか? ホテルの朝食のビュッフェで食べる、何かわからない、味のない?何とも言えぬ味だろうか? 市場で買ったものを食べると、かすかに甘みがあるのだが・・・。 愛妻は、ワーン(甘い)と言う。 糖度は高… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月19日 続きを読むread more
ドラゴンフルーツ まだ、緑濃い実なれど、我が家の庭のドラゴンフルーツ成長中。 ドラゴンフルーツの花。 2018.06.12の記事 「希望」 http://wiangcyai-yen.at.webry.info/201806/article_13.html まだ、蕾、どのような花が? と期待したが、開くことなく長く成長し、はたき? 何か動物の尻… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月05日 続きを読むread more
ンゴ 「Rambutan」 我家の庭の、ンゴ(ランブータン)、紅く食べごろになってきました。 甘いが、例年に比べ、少し、水ぽいかな? 連日の雨の影響だろうか? もう一本の木は、まだ、緑。 こちらが、本当に、甘~~~いという印象があるが、どうだろう。 今、Green season これから、色々な南国の果物が出回るシーズン。… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月06日 続きを読むread more
世界一の称号 今日も朝から暑いです。 10:40AMの気温、すでに、33℃に達してます。 この暑い最中、涼しそうな顔して・・・。 「乙女」 こう暑いと、早々にお中元でも・・・。 「真心ギフト」 涼しさをお届け。 「天使のベール」 世の中には、世界一**とか、 よく聞く。 果… トラックバック:0 コメント:2 2018年05月10日 続きを読むread more
孫の手 「キュート」孫の手のような可愛さを感じて。 孫の手。 孫、時々、小さな手で、私の肩をたたいたり、マッサージの真似事のように、身体を揉みほぐすようにさわったり、それが、妙に気持ち良く感じ、いつまでも、そうして欲しいと思うが、いつも、短時間で終えてしまう。 至福の一瞬。 今、我家の庭に、リンゴのような果物が・・・。 … トラックバック:1 コメント:0 2018年04月22日 続きを読むread more
フルーツシーズン間近 今、我家の庭で、色々な果物が実りつつある。 フルーツシーズン間近。 楽しみである。 「マムワン」:マンゴー 「ンゴ」:ランブータン トラックバック:0 コメント:0 2018年03月18日 続きを読むread more
毎年思うこと 毎年、この時期、記事にしていることであるが、今、我家の庭のマムワン(マンゴー)、花が咲き、甘い香りが漂っている。 この時期、愛妻、いつも、熟したマラコーを買ってくる。 昨日も・・・。 そして、毎年思うことなのだが、どこ産?だろうかと・・・。 まさか、輸入品ではないだろうに。 保存技術でもあるのだろうか? それとも、南部では… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月05日 続きを読むread more
バナナ 「バナナ」 隣の敷地からバナナ、4房(房と言っていいのかな?)、我家の敷地に領空侵犯。 バナナの実だけならいいのが、葉っぱも、これが、美観を損なうし、鬱陶しい。 以前、我家の近くの物を切りなさいと言って、ハイと、快い返事だったのがそのまま。 そう言えば、随分前になるが、軽微であるが、塀を壊して、直すといったものの、やはり、そ… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月06日 続きを読むread more
写真って楽しいね! (2017-035) 「柿一つ」 柿、美味しそう。 最近は、柿、余り食べないのか、それとも、高齢化に伴う、人手不足で、収穫出来ないままなのかな? 収穫もせず、熟して、そのままの木が多いですね。 勿体ないなあ~。 私の大好物、喉を、ごくりとさせて撮った、ワンカット。 1日1枚。 肩の力を抜いて、気楽に、何でも、撮ってみようよ! … トラックバック:0 コメント:0 2017年11月02日 続きを読むread more
ンゴ ンゴ:ランブータン。 今、我家の庭の木に赤い実が生っています。 例年になく、実が大きいです。 今年は、花の時期にホルモン振りかけ、肥料を与えたからだと言う。 今までは、自然のまま放置。 我家のランブータン、例年、季節外れ???に食べごろになる。 味は、甘くて美味しいです。 これは、例年と変わりないようです。 … トラックバック:0 コメント:6 2017年09月04日 続きを読むread more
マンゴースチン 「横顔」 今朝、愛妻が、背後で、**チャン、これと言うので、振り向くと、マンゴースチン、わずか、三個を手に握りしめて、私に・・・・・。 我家の、庭の木から収穫してきたのである。 早速、食すると、酸味が強く、甘みが余りしない。 果物の女王には、若過ぎ??? 「マンゴースチン」 トラックバック:0 コメント:2 2017年08月14日 続きを読むread more
時には・・・ 「青空」 雨季の空。 時には、空を眺めてみようよ! 雨で綺麗に洗い流された空。 青い空が、目に沁みる。 心安らぐね。 雲。 色々な形に見える。 人によって見え方、様々、面白いね。 デッキチェアーに横たわり・・・。 「昼寝」 「灼熱の太陽」 「ランブータン」 我家の… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月11日 続きを読むread more
ラムッ ラムッ(Sapodilla)収穫しました。 「Sapodilla」 ジャガイモではありません。 果物です。 タイ語で、ラムッ 英名:Sapodilla 原産地:メキシコ スペインによる植民地化でフィリピンに移入され、東南アジアに広まり、樹液を煮詰めた物をチクルといい、チューインガムの材料に使われており、チュ… トラックバック:0 コメント:2 2017年05月21日 続きを読むread more
Maprang 「Maprang」 我家の庭で収穫したMaprang。 花は、一杯咲いたが、実はわずかしか生らず。 甘酸っぱくて、マンゴーと枇杷をミックスしたような? マンゴープリンのような?味がする。 ともかく、美味しいです。 タイで見かける果物の中で、私の一番好きな果物かな??? 「strawberry」 まだ、花だけは、… トラックバック:0 コメント:4 2017年03月30日 続きを読むread more
警告の電話 「朝焼け」 昨日、今朝と、二日続けて、綺麗な朝焼けだった。 昨日の事。 生垣の下草を取り除いていた時、突然、携帯のベル音。 ああ、また、コマーシャルかと・・・・・。 強制的に切り、再び作業開始。 その時、作業開始場所から約50cm先の生垣の中に、一匹のテーン(足長蜂に似た蜂)が入って行くのを確認。 もしやと… トラックバック:0 コメント:4 2016年06月15日 続きを読むread more
フルーツシーズン 「朝の太陽」 雨季らしく、雲間から、ぼんやりと・・・。 北タイは、今、フルーツシーズン。 市場には、様々な、果物が出回っている。 「マムワン」 我家の庭の、マンゴー。 例年は、次から次に花が咲き、実をつけるのだが、今年はどうしたことか、一回だけ実をつけ、次が続かない。 これも、天候不順が一因だろうか? ま… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月10日 続きを読むread more
世界最大の果物 「ジャックフルーツ」 世界最大の果物、ジャックフルーツを収穫。 収穫した、写真のジャックフルーツの大きさ、長さ約30cm、直径、約20cm。 ちょっと、小ぶりですね。 味は?10年も前に一度だけ食べたことがありますが、忘れました。 記憶では、余り、美味しくなかった?(私の好みではなかった)ような気がします。 愛妻は、… トラックバック:0 コメント:2 2016年05月26日 続きを読むread more
今年も 「オレンジ」 柑橘類の一種。 さっぱりした甘さで美味しいです。 孫が来るたびに、眺めています。 いつになったら、食べれるだろうか?とでも、思って眺めてるのだろうか? どうも、好きなようです。 スイカのような、メロンのような外観のオレンジ、数は、わずかであるが、今年も実をつけました。 トラックバック:0 コメント:0 2016年05月16日 続きを読むread more